| HOME |
ふらつき
温度がふらつくことがあるので、昇圧した5Vを調べたところ、ONする度にこの電圧が5.0~5.3Vになっていました。
負荷が軽いせいかもしれませんが、HT7750Aは今ひとつ電圧の再現性に欠けるようです。
ATmega328PのPWMとADCで昇圧制御してみましたが、リップルが多いのでやめました。
ふとPT1301Eと言うDCDCコンバータを買ったことと基板の切れ端でテスト基板を組んだことを思い出し、
そのテスト基板を5V出力に変更してみました。
PT1301Eは無負荷でも5Vで、センサーを付けても5Vで安定しています。高性能です。
DCDCコンバータはPT1301Eに変更決定です。
負荷が軽いせいかもしれませんが、HT7750Aは今ひとつ電圧の再現性に欠けるようです。
ATmega328PのPWMとADCで昇圧制御してみましたが、リップルが多いのでやめました。
ふとPT1301Eと言うDCDCコンバータを買ったことと基板の切れ端でテスト基板を組んだことを思い出し、
そのテスト基板を5V出力に変更してみました。
PT1301Eは無負荷でも5Vで、センサーを付けても5Vで安定しています。高性能です。
DCDCコンバータはPT1301Eに変更決定です。
Comments
Comment Form
| HOME |