| HOME |
ロジックスコープの取りこぼし?
トラ技の2009年8月号の「 AVRマイコンで作るロジックスコープ」を作って使っています。
ロジックスコープはトリガーがかかって、データの収集が完了するものの、パソコン上のスコープソフトは収集待ちのままになることがよくあります。
調べてみたところ、トリガーがかかってロジックスコープのデータ収集が終了してスコープソフトにレスポンスを返すものの、スコープソフトからデータ読み取りのコマンドが出てきません。
試しに調歩同期でバイナリーデータを送受信できるターミナルソフトを使ってロジックスコープを動作させたところ、ロジックスコープからのデータ収集完了のレスポンスは何度試しても正しく受信できました。
こうなると、スコープソフトの問題と思われるのですが、最新版のスコープソフトを使っても解決しません。
私のWindowsの環境がMac上の仮想環境でWindows 7を動かしているせいかもしれませんが、ロジックスコープ以外のソフトでは問題なく使えるので、そういった環境は無関係と思っています。
リアルなWindowsマシンがあるのですが、モニターが壊れていて使えません。
まいったな。
ロジックスコープはトリガーがかかって、データの収集が完了するものの、パソコン上のスコープソフトは収集待ちのままになることがよくあります。
調べてみたところ、トリガーがかかってロジックスコープのデータ収集が終了してスコープソフトにレスポンスを返すものの、スコープソフトからデータ読み取りのコマンドが出てきません。
試しに調歩同期でバイナリーデータを送受信できるターミナルソフトを使ってロジックスコープを動作させたところ、ロジックスコープからのデータ収集完了のレスポンスは何度試しても正しく受信できました。
こうなると、スコープソフトの問題と思われるのですが、最新版のスコープソフトを使っても解決しません。
私のWindowsの環境がMac上の仮想環境でWindows 7を動かしているせいかもしれませんが、ロジックスコープ以外のソフトでは問題なく使えるので、そういった環境は無関係と思っています。
リアルなWindowsマシンがあるのですが、モニターが壊れていて使えません。
まいったな。
<<ID3 V2.4 | ホーム | SH-2Aの音楽プレーヤ>>
Comments
Comment Form
| HOME |