| HOME |
真空管アンプ
真空管アンプのキットを注文しました。
NPO法人 ラジオ少年が販売している~ AMP-1DX ~です。
6AV6と6AQ5を使った3結のシングルアンプです。
当初は、aitendoで売ってる6P1と6N2を使って、設計から作ってみようかと思いましたが、トランス、シャーシと価格を計算すると結構な額になってしまいます。
それにシャーシの加工が大変ですし。
そこでキットで手頃なものはないかと探していたら、 AMP-1DXにたどり着きました。
NPO法人 ラジオ少年のキットを見ていて、6P14を使ったシングルアンプも良いかなと思いましたが、シャーシ内が狭く、立体配線なので改造しにくそうなのでやめました。
先ほど注文メールを送ったら直ぐに返事が来て発送するとのことでした。
発送元が札幌なので届くのは来週になるでしょう。
まずは、そのまま作ってから平滑回路と出力管の交流ループをTU-894と同様に改造してみたいと思います。
改造したTU-894とどのくらい音が違うのか楽しみです。
NPO法人 ラジオ少年が販売している~ AMP-1DX ~です。
6AV6と6AQ5を使った3結のシングルアンプです。
当初は、aitendoで売ってる6P1と6N2を使って、設計から作ってみようかと思いましたが、トランス、シャーシと価格を計算すると結構な額になってしまいます。
それにシャーシの加工が大変ですし。
そこでキットで手頃なものはないかと探していたら、 AMP-1DXにたどり着きました。
NPO法人 ラジオ少年のキットを見ていて、6P14を使ったシングルアンプも良いかなと思いましたが、シャーシ内が狭く、立体配線なので改造しにくそうなのでやめました。
先ほど注文メールを送ったら直ぐに返事が来て発送するとのことでした。
発送元が札幌なので届くのは来週になるでしょう。
まずは、そのまま作ってから平滑回路と出力管の交流ループをTU-894と同様に改造してみたいと思います。
改造したTU-894とどのくらい音が違うのか楽しみです。
<<AMP-1DX届く | ホーム | ID3 V2.4>>
Comments
Comment Form
| HOME |